骨格や歯並びで歯ブラシの当て方にひと工夫
磨いてもらうと皆ほぼきれいに磨けます。磨きにくいのは歯列不正で歯が重なっていたり、どちらかに倒れていたり、骨格的に奥に歯ブラシを入れるスペースがない場合です。
鏡を見ながら磨いてもらうとかなり違ってきます。歯列不正はあて方を工夫すればいい場合が多いですが、奥を磨くにはブラシのサイズも重要です。面倒でも一番奥だけサイズダウンした方がいい場合もあります。このあたりはぜひ私達にアドバイスさせて下さい。
一般的に磨き残ししやすい場所はもちろん、自分の磨きにくい場所を知って、効率よく「磨き残しゼロ」にしてもらえたらと思います。
受験時期でもあり生活はますます不規則に
夜食を食べてそのまま寝てしまう、ということもあるかもしれません。せっかくの歯磨きの習慣が途絶えてしまわないように声掛けなどでサポートしてあげたいですね。
歯周病のケアが必要な人も歯ブラシ選びが大事
歯ぐきから出血しやすかったり、歯石がつきやすかったり、虫歯予防のケアだけでなく歯ぐきのケアが必要な人もいます。症状によって、中学生の時に使っていた歯ブラシとは違うタイプの歯ブラシを使った方がいい場合もあります。
ラウンド加工ブラシ
-
歯肉炎や歯列不正のない歯の汚れを取り除くのに適した毛先が丸くカットされたブラシ
-
歯の平らな面や噛み合わせの面を効率よくお掃除します。
テーパー加工ブラシ
-
歯肉炎がある歯やへこんでいる部分の汚れを取り除くのに適した毛先が細く長くなっているブラシ
-
ラウンド加工では届きにくい狭いところ、へこみや段差のあるところを磨くのが得意です。
どちらのタイプも得意、不得意があるのでうまく使い分けるのが大切です。