「健診ってどんなことをするのだろう」「見た目に虫歯がなさそうだから、受けなくてもいいかな」と思われるお母様も多いと思います。お母様が見て大丈夫そう、実際に歯科医がチェックしても虫歯なし、ブラッシングも問題なし、というお子さんも大勢います。
ですが、お家での『見る』と歯科医院でベッドの上で明るいライトを使用しての『診る』は当然違ってきますのでできるだけの受診をお勧めしています。
1歳6ヶ月児歯科健診
奥歯も生え始め離乳もすすむ頃です。本格的な虫歯予防に取り組む時期です。お口の中の健康状態を健診し、歯みがきなどのアドバイスをいたします。
・対象:1歳6ヶ月~2歳未満
・受診票:母子手帳に受診票が綴られています。
保険証・乳児医療証(太枠内をご記入下さい)と一緒に、お家でお使いの歯ブラシをご持参下さい。
市外から転入された方は、各区役所の保険福祉課へお問合せ下さい。
詳しくは、「北九州市1歳6か月児・3歳児歯科健康診査」 をご覧ください。
1歳6ヶ月健診と一緒に受けられる診療・健診
■フッ化物塗布
フッ化物を塗布することで歯質を強くし虫歯予防に効果があります。1歳6ヶ月児歯科健診と一緒に行うことをおすすめします。
・対象:1歳6ヶ月~2歳未満
・受診票:母子手帳に受診票が綴られています。(太枠内をご記入下さい)
・ご注意事項:フッ化物塗布後30分は、うがいや飲食は控えてください。
■親子歯科健診 健診のご予約
1歳6ヶ月児歯科健診と一緒に保護者の方も歯科健診が受けられます。
・対象:1歳6ヶ月児歯科健診に同行された保護者の方
・受診票: 母子手帳に受診票が綴られています。(太枠内をご記入下さい)
・ご注意事項:申し訳ありませんが、当院では健診後の保護者の方の治療は行っておりません。
3歳児歯科健診 健診のご予約
虫歯の有無や歯並びなどお口の中の発育と健康状態を健診します。食生活にも変化のある年齢で虫歯のリスクも高まる頃です。泣いたり嫌がったりがなければ、実際にお子様の歯を磨いていただき、 ブラッシングのアドバイスもさせて下さいね。
・対象:3歳~4歳未満
・受診票:母子手帳に受診票が綴られています。
保険証・乳児医療証(太枠内をご記入下さい)と一緒に、お家でお使いの歯ブラシをご持参下さい。
市外から転入された方は、各区役所の保険福祉課へお問合せ下さい。
・その他:健診の所要時間は約30分です。
詳しくは、北九州市ホームページの「1歳6か月児・3歳児歯科健康診査」 をご覧ください。
3歳児健診と一緒に受けられる健診
■フッ化物塗布
フッ化物を塗布することで歯質を強くし虫歯予防に効果があります。3歳児歯科健診と一緒に行うことをおすすめします。
・対象:3歳~4歳未満
・受診票:母子手帳に受診票が綴られています。(太枠内をご記入下さい)
・ご注意事項:フッ化物塗布後30分は、うがいや飲食は控えてください。
定期検診
1歳6ヶ月児健診から3歳児健診までの間、6ヶ月毎の定期検診をお勧めしています。
3歳児健診以降は、歯も生え揃い虫歯のリスクも高くなります。乳歯が虫歯になると永久歯も虫歯になったり、歯並びに影響を及ぼしますので。3歳児健診後は4ヶ月毎の定期検診をおすすめします。
必要に応じて、見た目では発見しにくい歯と歯の間の虫歯の有無をレントゲンで確認したり、ブラッシングや食育のアドバイスを行い、お口の健康維持をサポートします。
また、検診時に継続したフッ化物塗布(保険適用の場合と自費の場合があります)もおすすめしています。
妊婦歯科健診
妊娠中から出産後は歯科にかかる機会が少なくなってしまいます。お口の健康状態を確認しておきましょう。あわせてブラッシングや食習慣、虫歯があった場合には治療に適した時期などもアドバイスをさせていただきます。
・対象:妊娠中~出産後1年未満の方
・受診票:母子手帳に受診票が綴られています。(太枠内をご記入下さい)。市外から転入された方は、各区役所の保険福祉課へお問合せ下さい。
・ご注意事項:申し訳ありませんが、当院では健診後の保護者の方の治療は行っておりません。
詳しくは、北九州市ホームページの「妊産婦歯科健診」 をご覧ください。