基本的にはうがいが出来るようになり、お口につばをためられるようになったら歯みがき粉は使用できます。最初から歯みがき粉を使うと口の中が泡だらけになり、細部が見づらく磨きにくくなります。また、お子さんが自分で磨く場合香料によってさっぱりした感じになり、磨く時間が短くなってしまうことがあります。
まずはつけずに磨くようにしましょう。水磨きでも汚れは落とせます。仕上げを嫌がるお子さんでキャラクターの歯みがき粉をつけたがる場合は導入として、ほんのちょっとつけてあげて下さい。使えるようになってからはフッ素が配合されたものを選んであげるといいでしょう。 ステイン(茶しぶ)がつきやすい方は液体やジェルタイプではなく研磨剤が入っているもの(白っぽい練りタイプ)を使うことをおすすめします。